プライバシーポリシーと免責事項

制定日:2019年8月14日

個人情報保護の基本方針

ひまわり日和(以下、当ブログ)は「個人情報の保護に関する法律」に基づき、「個人情報保護の基本方針(プライバシーポリシー)」を定め,個人情報の適切な管理・保護に努めます。

1.個人情報の利用目的を可能な限り特定し、特定された目的の達成に必要な範囲以上のものを利用することはありません。

2.個人情報を偽ること、また不正な手段によって取得することはしません。取得したときは、本人に速やかに通知、または公表します。

3.個人情報は、利用目的の範囲内で、正確かつ最新の内容に保つように努めます。

4.個人情報の漏洩や滅失を防ぐため、必要かつ適切な安全管理措置を講じます。

5.本人の同意を得ることなく、第三者に個人情報を提供することはありません。ただし、人の生命、身体、または財産の保護に必要となる場合や、公衆衛生・児童の健全育成に特に必要な場合、法令に基づく場合は除きます。

なお、当ブログでは、コメント欄・お問い合わせフォームでお名前やメールアドレス等の個人情報を入力して頂く場合がございますが、これらの個人情報は、コメントやお問い合わせへの返信以外には一切利用しません。

アクセス解析サービスについて

当ブログでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しております。

このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。

このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。

この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。

この規約に関しての詳細は、こちらをクリックしてください。

広告配信サービス・アフィリエイトプログラムについて

当ブログでは、第三者広告配信サービス及びアフィリエイトプログラム(もしもアフィリエイト)を利用しています。

このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 『Cookie』 を使用することがあります。(氏名、住所、メール アドレス、電話番号等の個人を特定できる情報は含まれません)

Google Adsenseに関して、このプロセスの詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法については、こちらをクリックしてください。

免責事項

当ブログでは、アフィリエイトプログラムを利用し、商品及びサービスをご紹介していく予定です。

アフィリエイトプログラムとは、商品またはサービスの提供元と業務提携を結び、商品やサービスを紹介するインターネット上のシステムです。

当ブログで紹介している商品・サービスは当ブログが販売している訳ではありませんことを、予めご了承ください。

ご要望の商品のお支払い等につきましても、リンク先の販売店様と直接のお取引となりますので、特定商取引法に基づく表記等に関しましては、当該リンク先のサイトをご確認頂きますようお願い致します。

商品・サービスの内容、価格、消費税等の詳細は、時として変わる場合も御座います。また、キャンセル・返金保証に関しましてもリンク先の販売店様が保証するものです。

当ブログだけではなく、リンク先の販売元サイトの内容もよくご確認頂きますようお願い致します。

なお、掲載しております商品及びサービスに関するお問合せは、リンク先に御座います企業様宛までお願い致します。当ブログ管理者側ではお答えできかねますので何卒ご了承ください。

また、当ブログでは各テーマに関連した商品のレビュー記事を掲載しております。

これらの記事は管理人が実際に体験したことに基づいて作成しておりますが、 あくまで個人的な主観であり、その効果を保証するものではありません。

当ブログに掲載されている情報をご利用頂く場合には、読者様ご自身のご判断と責任におきまして利用して頂きますようお願い致します。

掲載されている情報の利用等で生じた如何なる損害に対しましても、当ブログでは一切の責任を負いかねます事をご了承願います。

著作権について

当ブログに掲載されている全てのコンテンツ(文章、画像等)の著作権は一切放棄しておりません。

引用をされる場合は、出典元を明記の上、引用タグを使用するなど、著作権法の範囲内でモラルを守ってご利用頂きますようお願い致します。

なお無許可での全文転載、表現の一部を変えただけのリライトなど、明らかに盗用だと判別できるような行為は、断固お断りいたします。

当ブログオリジナルの記事や画像等を無断転載しているサイトを見つけ次第、該当するコンテンツの削除要請を致します。

また、当方が特に悪質だと判断した事例に対しては、相当分のコンテンツ使用料の請求、及び、無断使用による実害が生じた際は、それ相応の賠償金を請求するとともに、法的な措置を検討させて頂く場合がございますので、ご承知おき下さい。